岐阜県本巣市のうすずみ温泉は、根尾の山々を望み、豊かな自然を堪能できる静寂の宿。貸切温泉もあります。

イベント情報
イベント情報バックナンバー
 
R5 2/9〜10 薬湯風呂「健美泉」で温まってください
令和5年2月9日(木)〜10日(金)
薬湯風呂「健美泉」をお愉しみください。
生薬成分の温浴効果により、血行促進、肩こり、腰痛、神経痛などを和らげます。
天然生薬100%の薬湯で、身体をじっくり温めて、リラックスしてください。
 
 
R5 2/11・12 子ども入浴無料デー
2月11日(土・祝)・12日(日)は「子ども入浴無料デー」です!
小学生以下のお子様の入浴料が無料になります。
寒い冬は家族みんなで、温泉でぽっかぽかに温まりませんか。
 
 
R5 2/11・12 チョコレート風呂で温まってください
令和5年2月11日(土・祝)・12日(日)には、バレンタインデーにちなみまして「チョコレート風呂」をご用意いたします。
冬は、お肌が乾燥しがちです。チョコレート風呂は、保湿成分のカカオバター配合で、カカオの植物脂がお肌の乾燥を防ぎ、栄養分を補充してくれます。甘い香りに癒されてリラックスしてください。
 
 
R5 1/9 鏡開きぜんざい振舞いを開催いたしました
1月9日(月・祝)10:00〜
鏡開き{ぜんざい振舞い)を開催します。
寒い中お越しいただいた方に、あったかいぜんざいをご用意して、
お待ちいたしております。
※ぜんざいがなくなり次第終了です。
 
 
R5 1/9 新春ふれあいコンサートを開催いたしました
令和5年1月9日(月・祝) 14:00〜15:00
アンサンブル クリモンによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R5 1/3 ゆず湯であったまっていただきました
令和5年1月3日(火)に、ゆず湯をお愉しみいただけます。

ゆず湯は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。ゆずの爽やかな香りに包まれて、身体の芯までじっくり温まってください。
 
 
R5 元旦 新春お年玉くじ & R5 1/2 獅子舞を開催しました
令和5年 元旦 10:00〜新春お年玉くじを開催します!
素敵な賞品をご用意して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
新年最初の運だめしに、是非ご来館ください。
※くじがなくなり次第終了です。

令和5年1月2日(日) 
第1回 12:30〜 第2回 14:30〜
温泉館にて、獅子舞&南京玉すだれを上演いたします。
和物芸能家 愛唯美さんが、お正月を賑やかに盛り上げます。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご来館をお待ちいたしております
 
 
R4 10/8〜10 秋のお風呂「さつまいも湯」で温まってください
令和4年10月8日(土)〜10日(月・祝)
秋のお風呂「さつまいも湯」で温まってください。
さつま芋をイメージした紫色のお湯、
スイートポテトのような甘い香りに包まれて、
ほっこりリラックスしてください。
※急遽、内容が変更または中止になる場合もございます。
 
 
R4 10/2 初秋のふれあいコンサートを開催いたしました(観覧無料)
令和4年10月2日(日) 14:00〜15:00
リング・トリオ・アンサンブル&hiromi D-deckによる演奏会を開催いたします。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。

※台風14号の接近に伴い、9月19日(月・祝)より延期して、10月2日(日)に開催させていただきます。
 
 
R4 9/17 パターゴルフ大会を開催しました。
令和4年9月17日(土) 10:30〜12:30
場所:うすずみ温泉 芝生広場
【参加費】パターゴルフ+入浴料
   大人1,000円
   子ども 500円  
   定員:20名様

皆様のエントリーをお待ちいたしております。
 
 
R4 8/20 グラウンドゴルフ大会を開催しました
令和4年8月20日(土) 10:30〜12:30
場所:うすずみ温泉 芝生広場
【参加費】グラウンドゴルフ+入浴料 大人1,000円 
定員:20名様

皆様のエントリーをお待ちいたしております。
 
 
R4 8/11〜15 お盆回数券特別販売を開催しました。
令和4年8月11日(木)〜15日(月)
5日間限定で、日頃の感謝の気持ちを込めまして、
大人入浴回数券(12枚綴り)を購入の方に、
さらに!もう入浴券を2枚プレゼントします。
この機会に、お盆で帰省しているご家族皆さんで、温泉でさっぱりしてください。
販売時間:10:00〜18:00終了
 
 
R4 6/18・19 父の日ありがとう風呂を開催しました。
令和4年6月18日(土)〜19日(日)
父の日に合わせ、お父さんへの感謝の気持ちを込めて、メッセージを書いていただいたヒノキの入浴木を湯船に浮かべます。
ヒノキの香りでリラックスしてください。
お仕事を頑張ってるお父さんを、温泉でゆっくりさせてあげませんか。
※入浴木を浮かべるのは「男湯」のみになります。
 
 
R4 5/4・5 菖蒲湯で無病息災を祈願しましょう
令和4年5月4日(水)・5日(木)限定
「菖蒲湯」をお愉しみください。
菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲湯に浸かって、無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香り漂う温泉で、ゆったりのんびり温まってください。
 
 
R4 2/12・13 チョコレート風呂で温まってください
令和4年2月12日(土)・13日(日)には、バレンタインデーにちなみまして、「チョコレート風呂」をご用意いたします。
冬は、お肌が乾燥しがちです。チョコレート風呂は、保湿成分のカカオバター配合で、カカオの植物脂がお肌の乾燥を防ぎ、栄養分を補充してくれます。甘い香りに癒されて、リラックスしてください。
 
 
R4 2/9〜11 薬湯風呂「健美泉」であたたまってください。
令和4年2月9日(水)〜11日(金・祝)
薬湯風呂「健美泉」をお愉しみください。
生薬成分の温浴効果により、血行促進、肩こり、腰痛、神経痛などを和らげます。
天然生薬100%の薬湯で、身体をじっくり温めて、リラックスしてください。
 
 
R4 1/8~10 柿の葉湯であたたまってください
1月8日(土)・9日(日)・10日(月)は、「柿の葉湯」をお愉しみいただけます。
柿は古くから日本で親しまれてきた植物で、「柿の実が赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど、
栄養価の高い民間薬として珍重され、利用されてきました。
「柿の葉」は、薬湯にするとビタミンCが破壊されずに存在するので、
お肌にとても良く、美肌効果、血行促進効果が期待できます。
じっくり温まってください。
 
 
R4 1/9 新春ふれあいコンサートを開催しました。
令和4年1月9日(日) 14:00〜15:00
アンサンブル クリモンによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R4 1/2 獅子舞がうすずみ温泉にやってきました。
令和4年1月2日(日) ?12:30〜 ?14:30〜
温泉館にて、獅子舞&南京玉すだれを上演いたします。
お正月を賑やかに盛り上げます。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご来館をお待ちいたしております
 
 
R3 12/18・19 ゆず湯であったまっていただきました
令和3年12月18日(土)・19日(日)

ゆず湯は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。ゆずの爽やかな香りに包まれて、身体の芯までじっくり温まってください。
 
 
R3 12/12 温活マルシェを開催しました。
令和3年12月12日(日)
「道の駅うすずみ桜の里ねお」で、温活マルシェを開催します。
いろんなイベントを開催しますので、皆様、お誘いあわせの上、ご来館をお待ちいたしております。
 
 
R3 12/11・12 子ども入浴無料デー
12月11日(土)・12日(日)は「子ども無料デー」です!
小学生以下のお子様の入浴料が無料になります。
ご家族みんなで、温泉で温まりませんか。
 
 
R3 11/14 秋のふれあいコンサートを開催しました。
令和3年11月14日(日) 14:00〜15:00
リング・トリオ・アンサンブル&hiromi D-deckによる演奏会を開催しました。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R3 11/13・14 子ども入浴無料デー
11月13日(土)・14日(日)は「子ども無料デー」です!
小学生以下のお子様の入浴料が無料になります。
ご家族みんなで、温泉で温まりませんか。
 
 
R3 10/17 初秋ふれあいコンサートを開催しました。
令和3年10月17日(日) 14:00〜15:00
リング・トリオ・アンサンブルによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R3 10/16・17・23・24 アドベンチャー体験を開催しました。
アドベンチャー体験を開催します!!!

【アドベンチャー体験 予約受付中】
<開催日>
10/16(土)、17(日)
10/23(土)、24(日)
時間 11:00〜17:00 (受付終了16:00)
体験料 お一人様(保険料込み)
子ども 1,100円 ※7歳以上身長100cm以上
大 人 2,100円
体験時間:約1時間
うすずみ温泉四季彩館の「プロジェクトアドベンチャー」にある、高さ8mのクライミングタワーに登ってみませんか。
はじめての方でも、インストラクターが指導しますので大丈夫。
高いところから、大自然の素晴らしい景色を眺めよう!
体験希望の方は、うすずみ温泉まで、お電話でご予約ください。
(当日受付もできますが、予約の方優先となります)
「じゃらん遊び・体験予約」からも、予約可能です。
https://www.jalan.net/.../spt.../activity_plan/...
※当日は開始20分前までに、温泉館フロントまでお越しください。
※高いところに登るため、動きやすい服装でお越しください。
※お子様が体験の場合は、ご家族の方のクライミングサポートが必要となります。
※天候などの影響により、ご予約成立後に、催行キャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
 
 
R3 8/8〜10 ハーブ湯「リラックスカモミール」で癒されてください。
8月8日(日)〜10(日)
ハーブ湯「リラックスカモミール」をお愉しみください。
ハーブの優しい香りに癒されて、おくつろぎください。
 
 
R3 8/1〜12 お食事処「花霞」感謝キャンペーン開催!
令和3年8月1日(日)〜12日(木)まで

【本巣市シニア元気いきいき利用券限定企画】
開催期間:令和3年8月1日(日)〜12日(木)

いつも、うすずみ温泉四季彩館 温泉館「お食事処花霞」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
「本巣市シニア元気いきいき食事券」をご利用の方限定になりますが、

シニア元気いきいき食事券1枚につき、
生ビール(通常600円)を、
半額の300円(税込)にて販売させていただきます!

暑い夏は、風呂上りにクーッと生ビールが最高ですよね。
是非、この機会にどうぞ!

※「本巣市シニア元気いきいき券」は、本巣市在住の65歳以上の方対象で、本巣市役所にて発券してもらえます。
 
 
R3.7.1〜4 営業再開!コロナに負けるなキャンペーン割引券配布デー
新型コロナウイルスの影響により、長い間、臨時休館いたしまして、大変申し訳ございませんでした。
長らくご迷惑をおかけしたお詫びといたしまして、
7月1日(木)〜4日(日)まで、「営業再開!コロナに負けるなキャンペーン」と称しまして、
次回入浴割引券(100円割引券☓3枚)を配布させていただきます。
※ご入浴された方、お一人様につき1枚配布
 
 
コロナに負けるな!キャンペーン割引券配布開催
「新型コロナウイルスに負けるな!キャンペーン」を開催いたします!
新型コロナウイルスに脅かされる毎日。
皆様に少しでも笑顔になっていただきたいという気持ちを込めまして、憎きコロナウイルスにちなんで、
4月の5・6・7の付く日に、ご入浴された方に「次回入浴割引券(100円券×3枚)」を配布いたします!
【次回入浴割引券配布デー】
4月  5(月)・ 6(火)・ 7(水)
   15(木)・16(金)・17(土)
   25(日)・27(火)
 
 
R3 3/21 西美濃湯めぐりスクラッチくじを開催しました。
令和3年3月21日(日)
ご入浴のお客様(先着200名様)に、スクラッチくじを配布いたしました。※なくなり次第終了
うすずみ温泉入浴券や、うすずみ温泉オリジナルタオル、ソフトクリーム割引券などが当たるチャンス!
皆様お誘い合わせの上、ご来館をお待ちいたしております。
 
 
R3 3/14 チョコレート風呂をお愉しみいただきました。 
3月14日(日)に、ホワイトデーにちなみ、“チョコレート風呂”を開催いたしました。
保湿成分カカオバター配合で、カカオの植物脂がお肌の乾燥を防せぎ、栄養分を補充してくれます。
甘い香りに癒されて、おくつろぎいただきました。
 
 
R3 1/11 鏡開き せんざい振舞いを開催しました。
令和3年1月11日(月・祝) 11:00〜 
温泉館ロビーにて、鏡開きのぜんざい振る舞いを開催しました。
あったかいぜんざいと温泉で温まっていただきました。
 
 
R3 1/10 新春ふれあいコンサートを開催いたしました。【観覧無料】
令和3年1月10日(日)14:00〜15:00
新春ふれあいコンサートを開催いたします。

KURIMON(くりもん)による、金管楽器のアンサンブルの演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
観覧無料です。お気軽にお愉しみください。
 
 
R3 元旦〜1/2 新春お年玉くじを開催しました。
令和3年元旦〜1月3日 11:00〜新春お年玉くじを開催します!
素敵な賞品をご用意して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
新年最初の運だめしに、是非ご来館ください。
※くじがなくなり次第終了です。
(1/1のみの予定でしたが、結果的に今年は大雪の為、くじが残ったので1/3の14:00まで実施しました)
 
 
R3 1/2 獅子舞・笛・南京玉すだれを上演しました。
令和2年1月2日(木) ?12:30〜 ?14:30〜
温泉館にて、獅子舞&南京玉すだれを上演いたします。
お正月を賑やかに盛り上げます。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご来館をお待ちいたしております。
 
 
R2 12/19〜20 ゆず湯であったたまっていただきました。
令和2年12月19日(土)・20日(日)

ゆず湯は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。ゆずの爽やかな香りに包まれて、身体の芯までじっくり温まってください。
 
 
R2 9/19〜21 ありがとう風呂をお愉しみいただきました。
令和2年9月19日(土)〜21(月)
敬老の日にあわせ、日頃の感謝の気持ちを込めてメッセージを書いていただいた檜の入浴木を湯船に浮かべます。
「ありがとう」を伝えたい人と絆を深めませんか。

<入浴木メッセージ記入期間>
令和2月9月1日(火)〜18日(金)
※温泉館フロント前にて開催中!
 
 
R2 9/13 ふれあいコンサートを開催しました。(観覧無料)
令和2年9月13日(日)14:00〜15:00
ふれあいコンサートを開催いたします。

リング・トリオ・アンサンブルによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
観覧無料です。お気軽にお楽しみください。
 
 
※中止致します R2 5/14 アドベンチャープログラミング講習会・プロジェクトアドベンチャー指導者養成
【日時】 2020年5月14日(木)13:00〜5月18日(月)16:00
【会場・宿泊場所】 うすずみ温泉四季彩館
【対象】 19歳以上(定員14名)
【参加費】 受講費 110,000円、宿泊食費 43,520円(消費税込み)
【連絡先】 株式会社 プロジェクトアドベンチャージャパン
Phone:03-6417-3730 e-mail:info@pajapan.com

▼どんな講習会?
PAプログラムのファシリテーターを目指す方のエントリーワークショップです。プロジェクトアドベンチャー(PA)が考える体験学習プログラムの全体像について、自らがグループの一員として体験し、理解します。 “アドベンチャー”の力や体験学習の基本理念を体感すると共に、ローエレメント・ハイエレメントの使用方法や注意点、ロープや器具の取り扱い方、プログラムを提供するうえでの考え方などを総合的に学びます。

▼講習で学ぶこと
参加者の視点での学び
PAプログラム、体験学習プログラムの学習効果を体感します
プログラムを通じて参加者(ご自身)が変化・成長することを体感します
指導者視点での学び
PAプログラム、体験学習プログラムを設計・提供するための基本概念を学びます
プログラムを設計・提供するために必要な活動のバリエーションと実施するための手順を学びます

▼こんな方におすすめ
PAを活用した体験学習プログラムのファシリテーターを目指す皆様

ロープスコース(ハイエレメント、ローエレメントを含む)を活用した体験学習プログラム指導者や施設管理者の皆様

教育現場や研修で体験学習プログラムを実践している教員や講師(ファシリテーター)の皆様
 
 
R2 2/15 チョコレート風呂であたたまってください
令和2年2月15日(土)には、バレンタインデーにちなみまして、「チョコレート風呂」をご用意いたします。
冬は、お肌が乾燥しがちです。チョコレート風呂は、保湿成分のカカオバター配合で、カカオの植物脂がお肌の乾燥を防ぎ、栄養分を補充してくれます。甘い香りに癒されて、リラックスしてください。
 
 
R2 1/4 「New Year!Happy×2 STAGE スパンキーショット&かっちゃとたかくん」を開催しました。
日時:令和 2年1月4日(土) 13:00〜15:00(予定)
場所:うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」
入場無料です。
サックスとドラム、ギターとドラムでの2組のユニットによる
生演奏をお楽しみください。
皆様、是非ご来場くださいませ。
 
 
R元11/23 「デュオ・フミタケ カレッジフォーク&GSソングライヴ」を開催しました。
日時:2019年11月23日(土・祝)13:00〜(約50分予定)
会場:うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」
入場無料
 
 
R元 11/10 医師と歩く森林セラピーロードを開催しました。
紅葉で色づく森林セラピーロードを、森林セラピーガイド案内のもと、
森林医学認定医同行で森林セラピーを体験していただきます。
癒しの森と伊勢湾の太古の海水が源泉といわれるうすずみ温泉で、
日々のストレスを減らして免疫力をアップさせ健康増進をしませんか。

参加費:お一人様 2,500円(税込)
体験料・ストレスチェック・森林セラピー弁当・うすずみ温泉入浴券・傷害保険を含みます


集合場所:うすずみ温泉 ホテル四季彩館 1F ロビー
     9時集合 終了13時半頃(予定)

森林セラピーロード:「NEO桜交流ランド四季彩の道」にて

雨天でも開催します。雨具(カッパなど)ご持参ください

参加は以下まで予約が必要です。
予約締切:11月5日(火)

予約先
うすずみ温泉四季彩館 TEL:0581-38-3678 までお願いします。

詳細は下記URLリンク先をご覧くださいませ。
 
 
R元 11/3 秋のふれあいコンサートを開催しました。(観覧無料)
令和元年11月3日(日) 13:00〜14:00
リング・トリオ・アンサンブル&hiromi D-deckによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R元 11/3 カラオケ歌い放題を開催しました。(参加無料)
令和元年11月3日(日) 15:00〜17:00
日頃の感謝の気持ちを込めまして、カラオケを無料開放いたします。
お友達、ご家族の皆さんと、楽しいひと時をお過ごしください。
 
 
R元 10/13 グラウンドゴルフ大会を開催しました。
令和元年10月13日(日) 10:30〜12:00頃
場所:うすずみ温泉四季彩館 芝生広場
定員:30名様

【エントリー代】
大人:1,000円
 
 
R元 9/22 医師と歩く森林セラピーを開催しました。
令和元年9月22日(日) 9:00〜14:30頃
「親子でカッコー笛を作って、森の中で音遊び♪」

医師「宮崎玲子先生」と森林セラピーロードを歩き、五感に適度な刺激を与え、森の癒し効果を体験します。
木工体験で作った「カッコー笛」をを森の中で吹いて、音の響きを感じてみよう!

同行医師:宮崎玲子先生
     ・国際森林医学認定医 ・森林セラピスト
     ・京都府医師会所属 京都市山科保健センター小児科専門医
参加費:大人 3,000円(カッコー笛・弁当・入浴付き)
    子供 2,000円
参加対象者:小学生とその保護者(大人のみでも参加可)
定員:20名様

※7/28に開催予定でしたが、台風接近に伴い9/22に延期となりました
 
 
R元 8/10・11、8/24・25 夏休み子どもキャンペーンを開催しました。
毎月第2土日曜は「子ども無料デー」です。
8月10日(土)・11日(日)は、3歳〜小学生以下のお子様の入浴料が無料になります。
8月は、さらに!2日間限定で『花火』をプレゼントします。
※先着、各日50名様、小学生以下対象
※お子様のみでの入浴は不可

また、8月24日(土)、25日(日)には、
夏祭り「ヨーヨー風船釣り」を開催します。
※参加無料(小学生以下のお子様対象)
※先着、各日50個
 
 
R元 8/10 夏の音楽祭ハワイアンコンサート by KOY(入場無料)を開催しました。
きたがた音遊楽団(KOY)の演奏とフラダンスチームと共に飾るステージ!
ハワイアンの名曲と共に、夏のひと時をお楽しみください


●開 催 日/8月10日(土)

●開演時間/12:00〜14:00

●場 所/うすずみ温泉四季彩館 温泉館 大広間「白山」

●観覧無料(途中の入退場可)
 
 
R元 7/21 パターゴルフ大会を開催しました。
令和元年7月21日(日) 10:30〜12:30頃
場所:うすずみ温泉四季彩館 パターゴルフ場
定員:30名様

夏休みはお子様と一緒に、健康的にパターゴルフしませんか。
汗をかいたあとは、冷房の効いた温泉館でさっぱり!
是非、ご家族、お友達とご参加ください。

【エントリー代】
大人:1,000円  子供:500円
 
 
R元 6/11〜16 父の日キャンペーン開催しました。
令和元年6月11日(火)〜16日(日)

大好きなお父さんの似顔絵を描こう!

温泉フロント前に似顔絵コーナーがあります。
※描いていただいた似顔絵は館内に掲示させていただきます。

毎日お仕事をがんばっているお父さんに、父の日は温泉でゆっくり休ませてあげませんか。
 
 
R元 5/25 パターゴルフ大会を開催しました。
令和元年5月25日(土) 10:30〜12:30頃
場所:うすずみ温泉四季彩館 パターゴルフ場
定員:30名様

爽やかな季節です!
大自然の中で、ご家族、お友達とプレーしませんか。

【エントリー代】
大人:1,000円  子供:500円
 
 
R元 5/19 新緑ふれあいコンサートを開催しました。
令和元年5月19日(日) 14:00〜15:00
リング・トリオ・アンサンブルによる演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
R元 5/1〜12 母の日キャンペーンを開催しました。
令和元年5月1日(水)〜12日(日)
?似顔絵コーナー(お母さんの似顔絵を描こう)
?入浴木に感謝の気持ちのメッセージを書こう
?5月12日(日)に「ありがとう風呂」を開催します。
 ※書いていただいた入浴木をお風呂に浮かべます。

日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんを温泉へ連れて行ってあげませんか。
 
 
R元 5/3〜5/5 菖蒲湯をお愉しみいただきました。
令和元年5月3日(金)〜5月5日(日)
3日間限定で「菖蒲湯」をお愉しみいただけます。
菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲湯に浸かって、無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香り漂う温泉で、ゆったりのんびり温まってください。
 
 
H31 2/14 バレンタインデーにチョコレートをプレゼントいたしました。
平成31年2月14日(木)に、ご入浴いただいたお客様には、
心ばかりですが「チョコレート」を差し上げます。
 
 
H31 1/12 ぜんざい振る舞いいたしました。
平成31年1月12日(土) 
鏡開きで、ぜんざい振る舞いを開催します。
なくなり次第終了ですので、お早目にお越しください。
 
 
H31 1/6 新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成31年1月6日(日) 14:00〜15:00
あんさんぶる もんぶらんによる、金管楽器のアンサンブルの演奏会を開催します。
トークを交えた楽しいコンサートです。
美しい生演奏をお愉しみください。
 
 
H31 1/2 獅子舞&南京玉すだれを開催しました。
平成31年1月2日には、獅子舞と南京玉すだれで、
お正月を賑やかに盛り上げます。
是非、皆様お誘い合わせの上、ご来館をお待ちいたしております。
 
 
H31 元旦 新春お年玉くじを開催しました。
平成31年元旦に新春お年玉くじを開催します!
素敵な賞品をご用意して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
新年最初の運だめしに、是非、ご来館ください。
 
 
H30 12/22・23 ゆず湯であったまろ
平成30年12月22日(土)・23日(日)
ゆず湯は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。ゆずの爽やかな香りに包まれて、身体の芯までじっくり温まってください。
 
 
H30 11/17 「医師と歩く森林セラピーロード」を開催します。
参加費: 特別料金 2,500円(税込)
     体験料・ストレスチェック・森林セラピー弁当 ・うすずみ温泉入浴券・傷害保険を含みます

   ※子ども同行 1,500円(税込)お子様ランチ・うすずみ温泉入浴券・ 傷害保険を含みます 


集合場所:うすずみ温泉「ホテル四季彩館」1Fロビー
     9時集合 終了 13時半頃(予定)

セラピーロード:「NEO桜交流ランド四季彩の道」にて


雨天でも開催します。雨具(カッパなど)ご持参ください

参加は以下まで予約が必要です。

予約先
うすずみ温泉四季彩館 TEL:0581-38-3678 までお願いします
 
 
H30 10/20〜10/28秋の登山ウィーク情報
10/16現在、温見峠までは通行止めの為、能郷白山への登山は、能郷谷ルートのみとなっております。

登山ウィーク期間中(10/20-10/28)に本巣7名山(能郷白山・大白木山・雷倉・岩岳・倉見山・大茂山・文殊山)のいずれかに登頂し、山頂名板と共に写った自撮り写真をうすずみ温泉の入浴券購入時に提示すると、温泉の優待割引サービスを受けられます。
※10/22(月)はうすずみ温泉定休日です

また、能郷白山登山の方には、下記の日程にてコーヒなどのサービスを行う、「峠の茶屋」が本巣山人連絡協議会により設置されます。

日時:

10/20(土)
10/21(日)
10/27(土)
10/28(日)

各日共 14:00〜16:00(予定)

場所:能郷谷ルート登山口手前のゲート付近



本巣の名山 問い合わせ先

本巣市観光協会 電話 0581-34-3988(平日8:00〜16:30まで)
 
 
H30 10/13 「秋の根尾の澄み切った夜空で星を観察しよう」を開催しました。
「MOTOSU OUTDOOR Challenge」(期間10/6〜11/11)連動プログラム

「秋の根尾の澄み切った夜空で星を観察しよう」
〜果てしなく広がる宇宙へのいざない〜
天体望遠鏡で星や宇宙の神秘を学ぼう!

●場  所/うすずみ温泉パターゴルフ場
クラブハウス「フォレスト」

●参 加 費/100円(立体星座早見盤プレゼント)
        
「MOTOSU OUTDOOR Challenge」缶バッジプレゼント
缶バッジ提示でうすずみ温泉入浴優待割引特典あり 
(ご優待期間10/6〜11/11)

               
●募集定員/30名

●講  師/アマチュア天体写真家
  関谷全昭 ・ 古川昭栄 
 
●開 催 日/10月13日(土)
 当初 10/6の予定でしたが、台風25号の影響で悪天候の予報の為、10月13日(土)に変更いたします。

●開催時間/19:00〜20:30頃
     
観望予定:土星・火星・秋の星座・アンドロメダ大銀河


※室内でプロジェクターを使用しての星空解説あり。
 雨天中止の場合は早めに連絡します。

 予約が必要です
 (予約先)うすずみ温泉四季彩館 0581-38-3678
 
 
H30 10/14 グラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成30年6月16日(土) 10:30〜
場所:うすずみ温泉 芝生広場
【エントリー代】大人1,000円 
定員:30名様

皆様のエントリーをお待ちいたしております。
 
 
H30 10/6 野外音楽フェスティバル in本巣根尾2018(秋)を開催しました。
「野外音楽フェスティバル in本巣根尾2018(秋)」
音楽の楽しさを根尾から発信!‥自由なスタイルで
音楽、楽器演奏、バンド、温泉を楽しむ“温楽”のコラボレーション、
「ぎふ・本巣アウトドアチャレンジ」のオープニングイベントです。
                  
  ●開催日/10月6日(土)   ‥ 入場無料   

  ●開催時間/12:50 〜18:00予定 

  ●場所/うすずみ温泉パターゴルフ場クラブハウス西側 屋外
     雨天時はうすずみ温泉 日帰り温泉館内 大広間「白山」
          
  ●出演バンド(予定)/Dyna Magic・Sepia・Spanky shot・77club band
地元バンド(赤神野ブラザーズ・たしょー)
 
  音楽好きな方々が自由に発想し、組み立て、音楽を身近に楽しむイベントです。
音楽好きが多く集まります。 お気軽にご来場ください。

「MOTOSU OUTDOOR Challenge」缶バッジプレゼント
缶バッジ提示でうすずみ温泉入浴優待割引特典あり 
(ご優待期間10/6〜11/11)
 
 
H30 8/25 根尾の自然の中で学ぶサイエンス!!(入場無料)を開催しました。
化学の不思議をサイエンスショーにて体感、お楽しみください!

●開 催 日/8月25日(土)  入場無料です

●開催時間/13:30〜15:30

 1 液体窒素の極低温の世界    約50分
 2 化学マジックの不思議な世界  約60分

●場  所/うすずみ温泉四季彩館
大広間「白山の間」

●講  師/NPO法人サイエンス ものづくり塾エジソンの会
 
 
H30 8/25 本巣歴史講演会を開催しました。
平成30年8月25日(土) 13:00〜
古文書「濃陽略記」に見る『美濃国古城の由緒』(後編)

場所:うすずみ温泉四季彩館 ホテル2階研修室「鳳凰」にて
参加費:300円
後援:本巣市・本巣市教育委員会・本巣市観光協会
 
 
H30 8/12 夏の音楽祭ハワイアンコンサート by KOY(入場無料)を開催しました。
きたがた音遊楽団(KOY)の演奏とフラダンスチームと共に飾るステージ!
ハワイアンの名曲と共に、夏のひと時をお楽しみください


●開 催 日/8月12日(日)

●開演時間/12:00〜14:00

●場 所/うすずみ温泉四季彩館 温泉館 大広間「白山」

●入場無料
(途中の入退場可)
 
 
H30 8/3 根尾の澄み切った夜空で星を観察しようを開催しました。
果てしなく広がる宇宙へのいざない
天体望遠鏡で星や宇宙の神秘を学ぼう!

●場  所/うすずみ温泉パターゴルフ場
クラブハウス「フォレスト」

●参 加 費/無料(立体星座早見盤付)

●募集定員/30名

●講  師/元理科教員 関谷全昭 先生

●開 催 日/8月3日(金)
悪天候予備日 8月10日(金)

●開催時間/19:00〜20:30頃

観望予定:土星・木星・夏の星座

※室内でプロジェクターを使用しての解説あり。
 事前に蚊よけスプレーなどお願いします。
 雨天中止の場合は連絡します。

 予約が必要です
 予約先 うすずみ温泉四季彩館 0581-38-3678
 
 
H30 7/15 夏のファミリーパターゴルフ大会を開催しました。
平成30年7月15日(日) 10:30〜12:00頃
場所:うすずみ温泉四季彩館 パターゴルフ場
定員:30名様

大自然の中で、ご家族、お友達とプレーしませんか。
汗を流した後は温泉でさっぱり!

【エントリー代】
大人:1,000円  子供:500円
 
 
H30 6/23 第11回本巣市歴史講演会を開催しました。
平成30年6月23日(土) 13:00〜
古文書に見る『美濃国初代守護土岐頼定のなぞ』

場所:うすずみ温泉四季彩館 ホテル2階研修室「鳳凰」にて
参加費:300円
後援:本巣市・本巣市教育委員会・本巣市観光協会
 
 
H30 6/16 グラウンドゴルフ大会を開催しました。(予約制)
平成30年6月16日(土) 10:30〜
場所:うすずみ温泉 芝生広場
【エントリー代】大人1,000円 
定員:30名様

皆様のエントリーをお待ちいたしております。
 
 
H30 6/9 プロジェクトアドベンチャー プチ体験会を開催しました。
「プロジェクトアドベンチャー」プチ体験会を開催!

  中部地区初のプロジェクトアドベンチャージャパン公認コース!
  ファシリテーターの指導による体験会
   

●日時/6月9日(土) 10:00〜11:30

●場所/うすずみ温泉四季彩館「プロジェクトアドベンチャージャパン公認コース」

●体験料/特別料金 1,000円

●対象/小学5年生以上

※ なるべくご予約ください ‥ ご予約は 0581-38-3678 まで
※ 服装、靴は野外活動ができる格好でお願いします

 
      
 
 
H30 6/9  第2回 平成のイカすバンド天国in根尾を開催しました。
第2回「平成のイカすバンド天国 in根尾」
音楽の楽しさを根尾から発信!‥自由なスタイルで
音楽、楽器演奏、バンド、温泉を楽しむ“温楽”のコラボレーション、
チャレンジ企画第2弾です。
                  
  ●開催日/6月9日(土)   ‥ 入場無料   

  ●開催時間/11:30〜15:00予定 

  ●場所/うすずみ温泉パターゴルフ場クラブハウス西側 屋外
     雨天時はうすずみ温泉 日帰り温泉館内 大広間「白山」
          
  ●出演バンド(予定)/Sepia・Dyna Magic・77club band・Spanky shot
 

  音楽好きな方々が自由に発想し、組み立て、音楽を身近に楽しむイベントです。
音楽好きが多く集まります。 お気軽にご来場ください。
 
 
H30 6/2 アコースティック和楽器演奏会を開催しました。
平成30年6月2日(土) 第1部 13:00〜 第2部 14:00〜
和楽器演奏グループ「凛ひとえ」による、アコースティック和楽器演奏会を開催いたします。
千年前から京都で演奏されてきた楽器と洋楽器、舞とのコラボレーション。寺社仏閣を中心に活動し、雅やかな日本の四季の美しさを歌います。
皆様お誘いあわせのうえ、ご来館くださいませ。
 
 
H30 5/26 パターゴルフ大会を開催しました 。(予約制)
平成30年5月26日(土) 10:30〜12:30頃
場所:うすずみ温泉四季彩館 パターゴルフ場
定員:30名様

爽やかな季節です!大自然の中で、ご家族、お友達とプレーしませんか。
【エントリー代】
大人:1,000円  子供:500円
 
 
H30 5/13 母の日ありがとうキャンペーンを開催しました。
平成30年5月13日(日)
母の日にあわせ、日頃の感謝の気持ちを込めてメッセージを書いていただいた檜の入浴木を湯船に浮かべます。
「ありがとう」を伝えたい人と絆を深めませんか。

<入浴木メッセージ記入期間>
平成30年4月17日(火)〜5月12日(土)
※温泉館フロント前にて開催中!
 
 
H30 5/6 新緑ふれあいコンサートを開催しました。(参加無料)
平成30年5月6日(日) 14:00〜15:00
演奏:リング・トリオ・サンサンブル& hiro d-deck
場所:うすずみ温泉 温泉館大広間「白山」

新緑の美しい季節です。
山々を眺めながらドライブと温泉、リングトリオアンサンブルの素敵な音楽で、贅沢な1日をお過ごしください。
参加は無料ですので、気軽にご参加ください。
 
 
H30 5/3〜5 菖蒲湯をお愉しみいただきました。
平成30年5月3日(木)〜5月5日(土)
3日間限定で「菖蒲湯」をお愉しみいただけます。
菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲湯に浸かって、無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香り漂う温泉で、ゆったりのんびり温まってください。
 
 
H30 4/28 第10回本巣市歴史講演会を開催しました。
平成30年4月28日(土) 13:00〜
場所:うすずみ温泉 ホテル四季彩館 2階 研修室「鳳凰」にて
【講演内容】古文書に見る!「源義経」根尾に立寄るの事
講師:歴史伝承フォーラム 田中 豊 先生
参加費:300円(資料代)
後援:本巣市・本巣市教育委員会・本巣市観光協会
 
 
H30 2/17 根尾の澄み切った夜空で星を観察しようを開催しました。
平成30年2月17日(土) 18:30〜20:30
2月10日(土)が雨天のため、2月17日(土)に変更になりました。
あいにく、2月17日も天候が悪く、星空は見えませんでしたが、研修室にて、関谷先生から、果てしなく広がる宇宙の神秘を学びました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 
 
H30 1/11 鏡開き「ぜんざい振る舞い」を開催しました。
平成30年1月11日(木) 10:00〜
鏡開きをしたお餅を、寒い中来ていただいたお客様に感謝の気持ちを込めまして、あったかい「ぜんざい」にして、先着約100名様に無料で振舞わせていただきました。
 
 
H30 1/7 新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成30年1月7日(日) 14:00〜15:00
アルパ奏者の高木葉子さんによる、めずらしい南米ハープ型民族楽器アルパの演奏会を開催しました。
たくさんの方に、美しく煌びやかな演奏をお愉しみいただきました。
 
 
H30 元日〜1/3 新春お年玉くじを開催しました。
平成30年1月1日〜3日に、新春お年玉くじを開催しました。
新年最初の運だめしは、いかがでしたでしょうか?

ご協賛いただいた各社の皆様、ありがとうございました。
 
 
H29 12/23・24 ゆず湯を開催しました。
平成29年12月23日(土)・24日(日)
ゆず湯は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。ゆずの爽やかな香りに包まれて、身体の芯までじっくり温まっていただきました。
 
 
H29 12/23 X'masファミリーライブ by KOYを開催しました。
平成29年12月23日(土・祝) 12:00〜13:30
きたがた音遊楽団による「X’masファミリーライブ」を開催しました。
みんなでクリスマスソングを歌ったり、ビンゴ大会もあり、大盛り上がりでした。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
H29 12/10 そば入り鬼まんじゅう手作り体験を開催しました。
平成29年12月10日(日) 10:30〜12:00
根尾の山里に昔から伝わる"鬼まんじゅう"作りを体験していただきました。
サツマイモを蒸かして、粉をこねて、アツアツの鬼まんじゅうが出来上がりました。
手作りならではの、素朴な鬼まんじゅうは、すごく美味しかったです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 
 
H29 11/23 医師と歩く森林セラピーツアーを開催しました。
平成29年11月23日(木・祝) 9:00〜14:00
赤や黄色に色づいた山々、針葉樹の緑に、空の青。
そんな本巣市の森林セラピーロードを、INFOM森林医学認定医の先生と歩きました。
癒しの森と太古の温泉で、日々のストレスをリセットしていただけたと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
H29 11/19 秋のふれあいコンサートを開催しました。
平成29年11月19日(日)14:00〜15:00
リング・トリオ・アンサンブルによる、秋のふれあいコンサートを開催しました。
演奏者による軽いトークを交えながらの深まる秋の曲の数々を、たくさんの方にお楽しみいただきました。
 
 
H29 11/11 平成イカすバンド天国in本巣根尾を開催しました。
平成29年11月11日(土) 10:00〜
晴れていたら野外で開催する予定でしたが、あいにく雨のため、温泉館の大広間での演奏となりました。

音楽の楽しさを根尾から発信!
演奏は、77クラブバンド、セピア、たしょー、赤神野ブラザーズ、安田陽子さん。
自由なスタイルで、音楽、楽器演奏、バンドで演奏。
昭和ポップスから世界の民族音楽まで、フリースタイルライブ♪迫力ある演奏でたくさんの人に楽しんでいただきました。
 
 
H29 10/28 第9回本巣市歴史講演会を開催しました
平成29年10月28日(土) 13:30〜
本巣市歴史講演会が開催されました。

今回の講演は、東京大学史料編纂所蔵「道三系図」に見る「斎藤道三親子の凄絶な争い」でした。
たくさんの方に、興味深く聞いていただきました。
ご参加ありがとうございました。
 
 
H29 10/15 NEOグラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成29年10月15日(日)10:30〜
あいにくのお天気でしたが、皆さんで楽しくプレーしていただきました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
雨に濡れて風邪など召されませんように。
 
 
H29 8/13 きたがた音遊楽団 夏の音楽祭ハワイアンコンサートを開催しました。
平成29年8月13日(日)きたがた音遊楽団とフラダンスチームが共に飾るステージ!
ハワイアンの名曲と共に、たくさんの方に、夏の楽しいひと時をお愉しみいただきました。
 
 
H29 7/29 ミラーを選ぶ万華鏡つくりを開催しました。
平成29年7月29日(土)
万華鏡つくり体験を開催しました。
長浜先生の万華鏡は、普通の万華鏡よりミラーの角度が小さいので模様が繊細で美しい万華鏡です。
桜、星、雪など12種類から選んで、皆さん、自分ならではの小さな万華鏡の世界を作りました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
 
H29 7/22 根尾の澄み切った夜空で星を観察しようを開催しました。
平成29年7月22日(土) 19:00〜20:30頃
あいにく曇りのお天気でしたが、元理科教員の関谷全昭先生を迎え星の観察会を開催しました。
いろいろな宇宙の神秘を学びました。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
H29 7/17 水ロケットを作って根尾の空高く打ち上げよう!を開催しました。
平成29年7月17日(月・祝) 
「真夏方程式」や「鉄腕ダッシュ」でおなじみの片岡先生に、水ロ
ケットの作り方をご指導いただき、制作後、芝生広場にて打ち上げました。
水の勢いで、青空高く飛び出すロケットは、すごく迫力があってかっこよかったです。
暑い中、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
H29 7/15 炭焼き体験「窯出し編」と魚つかみ焼き体験を開催しました
平成29年7月15日(土)
炭窯から出来上がった炭を取り出しました。立派な炭ができていました。
その後は、魚をつかみどりして焼いて食べました。
焼き立ては、とっても香ばしくて美味しかったよ。
 
 
H29 7/16 パターゴルフ大会を開催しました。
パターゴルフ大会を開催しました。
大自然の中で、ご家族、お友達でパターゴルフを楽しんでいただきました。
暑い中、たくさんの方に、ご参加いただきましてありがとうございました。
 
 
H29 6/24 本巣市歴史講演会を開催しました。
6月24日(土) 13:30〜15:00
第7回本巣市歴史講演会を開催しました。
演題は、織田信長岐阜入城450年記念「信長の戦略と戦術」で、たくさんの方にご参加いただきました。
 
 
H29 6/17 グラウンドゴルフ大会を開催しました。
6月17日(土) 10:30〜12:30
お天気も良く、爽やかな青空の下、総勢27名の方に楽しくプレーしていただきました。
大勢の方に、ご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
H29 6/4 倉見山ハイクを開催しました。
6月4日(日) 8:00〜12:30頃
うすずみ温泉のすぐ北にある「倉見山」へ登りました。
爽やかな季節でお天気もよく、無事に山頂まで登ることができました。
下山後は、温泉館で、お食事やご入浴していただきました。
ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 
 
H29 5/27 パターゴルフ大会を開催しました。
5月27日(土) 
爽やかな青空の下、パターゴルフ大会を開催しました。
たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
H29 5/21 新緑ふれあいコンサートを開催しました。
5月21日(日) 14:00〜15:00
ムジカアモーレの素敵な歌声にうっとりしたり、みんなで一緒に歌ったりして、楽しい時間を過ごしていただきました。
 
 
H29 5/9〜14 「ありがとう風呂」を開催しました。
5月9日(火)〜14日(日)まで、「ありがとう風呂」を開催しました。
人と人との絆をお風呂で深めてもらおうという企画です。
5月14日は、「母の日」でもあります。お母さんへのありがとうメッセージを書いて、お風呂に浮かべました。
家族や友達、恋人にも、なかなか伝えられない感謝の気持ちを込めて、入浴木にメッセージを書いて、絆を深めていただきました。
※イベント終了後は、自分で書かれた入浴木を無料でお持ち帰りいただけます。
 
 
H29 5/3〜5 「菖蒲湯」をお愉しみいただきました。
5月3日(水)〜5日(金)
菖蒲の葉の強い香りが、邪気を遠ざけると考えられたことから、
端午の節句には、古来より菖蒲湯に浸かって無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香りに癒されながら、ゆったり温まっていただきました。
 
 
H29 4/22 本巣市歴史講演会を開催しました。
4月22日(土) 13:30〜
演題:「能郷白山1300年の歴史ロマン
講師:杉山新次郎先生

場所:うすずみ温泉ホテル四季彩館 2階研修室
参加費:300円(資料代等)

※2018年は、泰澄大師が能郷白山を開山されて1300周年を迎えます。本巣市歴史研究会は、その前年記念として、特別講演会を企画開催いたしました。
 
 
H29 3/18 こころともり Vol.1を開催しました。
平成29年3月18日(土)
うすずみ温泉四季彩館にて、身体を癒すセラピーイベントを開催しました。

今回の出店ブースは、
・よもぎ蒸し
・こころともりファスティング講座
・ヨガ
・音楽会

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

今後も定期開催していきます。お愉しみに!!!
 
 
H29 3/12 そば入り鬼まんじゅう手作り体験を開催しました。
3月12日に、根尾の山里に伝わる"鬼まんじゅう"手作り体験を開催しました。

出来立てアツアツの鬼まんじゅうは、ほっかほかで、とっても美味しかったです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
 
H29 2/25 ガトーショコラ作り体験を開催しました。
平成29年2月25日(土)に「ガトーショコラ作り体験」を開催しました。
当初は、バレンタインデーに合わせて開催する予定でしたが、雪のため延期になっていました。
卵白を泡立てて、メレンゲを作るのがとても大変そうでしたが、とても上手に焼き上がりました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
2/11〜19 チョコレート風呂をお愉しみいただきました。
2月11日(土)〜19日(日)まで、バレンタインデーにちなみ、“チョコレート風呂”を開催しました。
保湿成分カカオバター配合で、カカオの植物脂がお肌の乾燥を防せぎ、栄養分を補充してくれます。
甘い香りに癒されて、おくつろぎいただきました。
 
 
H29 1/21・22 ぜんざい振る舞いを開催しました。
平成29年1月21日(土)・22日(日) 10:00〜
寒い中、うすずみ温泉へお越しいただいたお客様に、ぜんざいを振舞わせていただき、温まってもらいました。
 
 
H29 1/11 鏡開き「ぜんさい振舞い」を開催しました。
平成29年1月11日(水) 10:00〜
鏡開きで、先着100名様に、
あったかいぜんさいを振舞わせていただきました。
 
 
H29 1/8 新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成29年1月8日(日) 14:00〜15:00
うすずみ温泉 温泉館 大広間「白山」にて
珍しい南米ハープ奏者の高木葉子さんの演奏会を開催しました。
“アルパ”のきらびやかな音色、美しい音楽に癒されました。
 
 
H29 元日〜1/3 新春お年玉くじを開催しました。
平成29年1月1日〜3日まで『新春お年玉宝くじ』を開催しました。
 
 
12/18・23 ローストチキン作り教室を開催しました。
平成28年12月18日(日)・12月23日(金・祝)
クリスマスに向けて、ローストチキンを作りました。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
素敵なクリスマスをお過ごしください。

10:30〜14:00
※焼き上がりまでの待ち時間(約1時間)を含みます

場所うすずみ温泉 ふるさと体験工房
参加費:1,200円(1羽まるごと分の材料込)
定員:5名限定
 
 
12/22・23 ゆず風呂を開催しました。
12月22日(木)・23日(金)に、ゆず風呂をお愉しみいただきました。
柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。
ゆず風呂は、日毎に厳しくなっていく寒さに備えるための"冬のお風呂"です。
ゆずの爽やかな香りに包まれて、じっくり温まっていただきました。
 
 
11/20 秋のふれあいコンサートを開催しました。
演奏者による軽いトークを交えながら、深まる秋の曲の数々をお愉しみいただきました。

平成28年11月20日(日) 14:00〜15:00
場所:うすずみ温泉温泉館 大広間「白山」
演奏者:リング・トリオ・アンサンブル
 
 
10/29 歴史講演会を開催しました。
古文書『濃陽略記』に見る、美濃国古城の由緒(前編)

平成28年10月29日(土) 13:30〜
場所:うすずみ温泉ホテル四季彩館 2階会議室「鳳凰」
参加費:300円(資料代)
定員:先着100名
主催:本巣市歴史研究会
 
 
10/22 根尾の澄み切った夜空で星を観察しよう!を開催しました。
〜果てしなく広がる宇宙へのいざない〜
天体望遠鏡で星や宇宙の神秘を学ぼう

平成28年10月22日(土) 18:30〜20:30
場所:うすずみ温泉「フォレストハウス」
講師:元理科教員 関谷全昭先生
定員:30名

あいにくのお天気でしたが、たくさんの方にご参加いただき、
ありがとうございました。
 
 
10/16 こころともりフェスティバルを開催しました!(無料)
五感を使ってヒト本来の生きる力を呼び覚まし、こころに暖かい火を灯します。
森林セラピーと各セラピストのコラボブースで癒しの1日を体験してください。

平成28年10月16日(日) 10:30〜16:00頃

【森林セラピープチツアー】(特別無料)
※当日受付、先着順限定20名様
1st 10:30〜11:30
2st 14:00〜15:00

【森の音楽会】
1st 13:00〜14:00
2st 15:00〜16:00
 
 
10/15 NEOグラウンドゴルフ大会を開催しました!(募集定員終了となりました)
秋の訪れを感じながら、楽しくグラウンドゴルフをプレーしてみませんか。

平成28年10月15日(土) 10:30〜12:00
場所:うすずみ温泉芝生広場
参加費:1,000円(飲み物・傷害保険含む)

※おかげさまで、募集定員終了となりました。
 
 
9/17〜25 『ありがとう風呂』を開催しました。
9月17日(土)〜25日(日)まで、『ありがとう風呂』を開催しました。
人と人との絆を、お風呂で深めてもらう企画です。
誰かが誰かに「ありがとう」を贈る。
家族や恋人、友達へなかなか言えない感謝の気持ちを込めて・・・
期間中に、メッセージを書いていただいた入浴木を浮かべました。

※イベント終了しましたので、メッセージを書いていただいた方は、自分で書かれた入浴木を無料でお持ち帰りください。
 
 
8/13 きたがた音遊楽団(KOY)夏の音楽祭ハワイアンコンサートを開催しました。
平成28年8月13日(土)に、
きたがた音遊楽団による「夏の音楽祭ハワイアンコンサート」が開催されました。フラダンスチームと共に、お客様も一緒に、歌ったり、踊ったり楽しいひとときをお贈りしました。
 
 
7/24 夏のファミリーパターゴルフ大会を開催しました。
平成28年7月24日(日)
7月16日に開催予定だったパターゴルフ大会が雨で延期になり、7月24日(日)に開催しました。
ご家族や、お友達と一緒に楽しくプレーしていただきました。
暑い中、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
7/23 根尾の澄み切った夜空で星の観察をしよう!を開催しました。
平成28年7月23日(土)
うすずみ温泉の芝生広場にて、元理科教員の関谷全昭先生を迎え、
星の観察会を開催しました。
天体望遠鏡で、土星やいろいろな星を見ながら、宇宙の神秘を学んでいただきました。
たくさんの方に、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
7/18 水ロケットを作って、根尾の空高く打ち上げよう!を開催しました。
平成28年7月18日(月・祝) 
午前の部:10:30〜12:30
午後の部:14:00〜16:00

「真夏方程式」や「鉄腕ダッシュ」でおなじみの片岡先生に、水ロ
ケットの作り方をご指導いただき、制作後、芝生広場にて打ち上げました。
今日は、よく晴れて、まさに“打ち上げ日和”でした。
水の勢いで、青空高く飛び出すロケットは、すごくカッコよかったです!
暑い中、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
7/16 炭焼き「窯出し編」と流しそうめん体験を開催しました。
平成28年7月16日(土) 10:30〜12:30頃
炭焼き釜から炭を運びだし、同じ長さに切りそろえました。
体験のあとは、竹を流れるそうめんを食べました。
暑い中、お疲れ様でした。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成28年6月18日(土)
うすずみ温泉四季彩館 芝生広場にて、グラウンドゴルフ大会を開催しました。
お天気に恵まれ、晴れた気持ちのいい日になりました。
たくさんの方にご参加いただき、爽やかな青空の下、楽しくプレーしていただきました。
皆様、暑い中お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。
 
 
根尾の笹もちつくり体験を開催しました。
平成28年6月12日(日)に、うすずみ温泉四季彩館ふるさと体験工房にて、根尾の笹もちつくり体験を開催しました。

根尾では、旧の節句に笹もちを作り、子供の健康と出世を祈念すると言われています。
笹を何枚も重ね巻いて蒸します。
笹の香り豊かな笹もちが、とっても美味しかったです。
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
 
 
参加者募集!パターゴルフ大会を開催しました。
平成28年5月28日(土)
うすずみ温泉四季彩館パターゴルフ場にて、うすずみ温泉パターゴルフ大会を開催しました。
お天気も良く、爽やかな青空の下、たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
次回は、7月17日(日)に開催します!(予約制)
皆様お誘い合わせの上、ご参加お待ちしています。
 
 
うすずみ温泉「新緑ふれあいコンサート」を開催しました。
平成28年5月15日(日) 14:00〜15:00
ムジカ・アモーレによるふれあいコンサートを開催しました。
クラシックをメインに身近な音楽で、皆さんを楽しませてくれました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
うすずみ温泉「春の音楽会」を開催しました。
平成28年5月8日(日)?12:00〜 ?15:00〜
青山花梨とバンド“きたがた音遊楽団”の皆さんによる音楽会を開催しました。
楽しい音楽と気持ちのよい温泉で、リラックスした一日をお過ごしいただきました。
たくさんの方にご来館いただきまして、ありがとうございました。
 
 
そば入り鬼まんじゅう手作り体験を開催しました。
平成28年3月13日(日)に、そば入り鬼まんじゅうの手作り体験を行いました。
昔から根尾の山里に伝わる、そば粉が入った素朴な味わいの"鬼まんじゅう"
自分で作った出来立ての鬼まんじゅうは、アツアツでもっちりしていて、とても美味しかったですね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
根尾のこんにゃく作り体験を開催しました。
平成28年2月14日(日)
「こんにゃくってどうやって作るか知ってる?」
ということで、
根尾の大自然で育ったこんにゃく芋で、こんにゃく作りを体験してみました!
自分で作った出来立てのこんにゃくは、とっても美味しくできました。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成28年1月10日14:00〜15:00
うすずみ温泉 温泉館 大広間「白山」にて
珍しい南米ハープ奏者の高木葉子さんの演奏会を開催しました。
“アルパ”のきらびやかな音色、美しい音楽をお楽しみいただきました。
たくさんの方にご来館いただき、誠にありがとうございました。
 
 
新春お年玉くじを開催しました。
平成28年1月1日〜3日まで『新春お年玉宝くじ』を開催しました。
期間中、約600名様に素敵な商品が当たました。
ご来館いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 
そば入り鬼まんじゅう作り体験開催しました。
平成27年12月6日(日)10:00〜12:00
根尾の山里に昔から伝わる“鬼まんじゅう”
そば入りの素朴な鬼まんじゅう作りに挑戦しました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
根尾のこんにゃく作り体験を開催しました。
平成27年11月23日(月・祝)10:00〜12:00
こんにゃくって何から出来てて、どうやって作るか知ってますか?
根尾の大自然で育ったこんにゃく芋で、こんにゃく作りを体験しました。
 
 
秋のふれあいコンサート開催しました。(参加無料)
平成27年11月22日(日) 14:00〜15:00
演奏者:Franc木管五重奏団による秋のふれあいコンサートを開催しました。
演奏者による軽いトークを交えながらの深まる秋の曲の数々を、たくさんの方にお楽しみいただきました。
 
 
NEOグラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成27年10月24日(土)
うすずみ温泉四季彩館芝生広場において、グラウンドゴルフ大会を開催しました。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
 
 
『ありがとう風呂』を開催しました。
平成27年9月19日(土)〜27日(日)に、
“ありがとう”のメッセージが書かれた入浴木を浮かべました。

人と人との絆をお風呂で深めてもらおうという企画。
誰かが誰かに「ありがとう」を贈る。
家族や友達、恋人の方へ、なかなか言えない感謝の気持ちを込めて、入浴木にメッセージを書いていただき、絆を深めていただきました。

※現在、メッセージが書かれた入浴木を配布しております。
 書かれたはお持ち帰りください。(10月12日まで)
 
 
竹炭風鈴作り体験を開催しました。
平成27年9月22日(火・祝) 10:30〜12:00

根尾の竹炭で風鈴作り。
黒く焼かれた炭を細かく切り、竹にぶら下げます。
竹同士がぶつかり合い、カランカラン♪と澄んだ、風流な音色に癒されます。
たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございます。
 
 
夏休み!花火プレゼントを開催したました。
平成27年8月18日(火)〜23日(日)まで、
うすずみ温泉にご来館、入浴券購入のお子様に花火をプレゼントしました。
沢山の方に、ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 
とうもろこし収穫と炭焼き体験開催しました。
平成27年8月9日(日)に、根尾能郷にある畑で、
とうもろこし収穫をした後、炭火で焼いて食べていただきました。
採りたてのとうもろこしは、みずみずしくて甘くて美味しかったとのことでした。
ご参加ありがとうございました。
 
 
根尾の炭焼き体験「窯出し編」と魚焼き体験を開催しました。
平成27年7月26日(日)10:00〜12:30頃
前回、炭焼き小屋に入れた炭を取出し、魚を焼いて食べました。
暑い中、大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。
 
 
根尾の空に「水ロケット」を打ちあげよう!を開催しました。
平成27年7月20日(月・祝)
<午前の部>10:30〜12:30
<午後の部>14:00〜16:00
水ロケットを作って、うすずみ温泉の芝生広場で打ち上げました。
よく晴れて、ロケットが青い空高く飛んでいきました!
 
 
夏のファミリーパターゴルフ大会開催しました。
平成27年7月19日(日)に、夏休みファミリーパターゴルフ大会を開催しました!

あいにくのお天気でしたが、ご家族、お友達で楽しくプレーしていただきました。
ご参加ありがとうございました。
 
 
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成27年6月20日(土) 10:30〜
場所:うすずみ温泉四季彩館 芝生広場

空は薄曇りでしたが、大勢の方にご参加いただき、
楽しいグラウンドゴルフ大会になりました!
 
 
笹もち作り体験開催しました。
平成27年6月14日(日)10:00〜12:00
場所:うすずみ温泉 ふるさと体験工房

旧の節句に「笹もち」を作り、子供の健康と出世を祈念すると言われています。
米粉をこねて、笹を何枚も重ねて巻いて蒸します。
笹の香り豊かな笹もちが出来上がりました!
 
 
パターゴルフ大会を開催しました。
平成27年5月30日(土)10:30〜
青空の下、うすずみ温泉四季彩館パターゴルフ場にて、
パターゴルフ大会を開催しました。
大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
新緑ふれあいコンサート開催しました。
平成27年5月17日(日)
うすずみ温泉 大広間「白山」にて、リング・トリオ・アンサンブルによる、新緑ふれあいコンサートを開催しました。
たくさんの方に、演奏とトークを楽しんでいただきました。
 
 
菖蒲湯で温まっていただきました。
平成27年5月3日(日)〜5日(火)の3日間限定で、
菖蒲湯を開催しました。
5月5日は「菖蒲の節句」とも呼ばれ、菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲を使った邪気払いをして、無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香り漂う温泉でゆったりのんびり温まっていただきました。
 
 
そば入り鬼まんじゅう手作り体験を開催しました。
平成27年2月15日(日)・3月15日(日)に、
根尾の山里に昔から伝わる“鬼まんじゅう”を手作りして、
アツアツ出来立てを食べていただきました。
 
 
新春ふれあいコンサートを開催しました。(参加無料)
平成27年1月11日(日) 14:00〜15:00
うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」にて
今尾圭子 筝グループによる、ふれあいコンサートを開催しました。
新春にふさわしい美しい琴の調べをお楽しみいただきました。
 
 
新春!お年玉くじ開催しました。
平成27年1月1日(木)〜3日(土)

毎年恒例の新春お年玉くじを開催しました。
 
 
りんご風呂を開催しました。
平成26年11月23日(日)
湯船にりんごを浮かべて、りんごの香りに癒されながら、
リラックスしていただきました。
 
 
秋のふれあいコンサート開催しました。(参加無料)
平成26年11月23日(日) 14:00〜15:00
うすずみ温泉 大広間「白山」にて
リング・トリオ・アンサンブルによる、秋のふれあいコンサートを開催しました。
 
 
うすずみ温泉散策道クイズラリーを開催しました。
平成26年6月29日(日)
うすずみ温泉の周りに、新しく出来た“散策道”を、
楽しくクイズに答えながら、森林の中を周りました。
 
 
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
平成26年6月21日(土) 
うすずみ温泉四季彩館 芝生広場にて、グラウンドゴルフ大会を開催しました。
大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。
 
 
パターゴルフ大会を開催しました。
平成26年5月31日(日)10:30〜12:30
うすずみ温泉 パターゴルフ場にて、パターゴルフ大会を開催いたしました。
暑い日でしたが、大勢の方に参加していただき、ありがとうございました。
 
 
♪新緑ふれあいコンサート開催しました。
平成26年5月18日(日)14:00〜15:00
うすずみ温泉 大広間「白山」にて
リング・トリオ・アンサンブルによる、木管楽器とヴァイオリン・ピアノ・歌による演奏会で贅沢な1日をお過ごしいただきました。
 
 
そば入り鬼まんじゅう手作り体験を開催しました。
平成26年2月23日(日)と、3月23日(日)に、
根尾の山里に昔から伝わる“鬼まんじゅう”作り体験していただきました。
サツマイモを蒸かして作る出来立てアツアツの鬼まんじゅうは、甘くて柔らかくてほっかほか。
手作りならではの素朴な味をお楽しみいただきました。
 
 
新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成26年1月12日(日)
今尾圭子筝グループによる、新春ふれあいコンサートを開催しました。
新春にふさわしい、美しい琴の調べを、たくさんの方に、お楽しみいただきました。
 
 
新春お年玉くじ開催しました。
元旦・1月2日・1月3日に「新春お年玉くじ」を開催いたしました。
たくさんの方にご来館いただきまして、誠にありがとうございます。
新年初の運だめし、楽しんでいただけてよかったです。
 
 
うすずみ温泉餅つき大会を開催しました。
平成25年12月21日(土)に、餅つき大会を開催しました。
根尾のお米でワイワイ楽しくお餅つきをして、つきたてのお餅をみんなで食べました。つきたてのお餅は、とっても柔らかくて美味しかったです。
 
 
秋のふれあいコンサートを開催しました。(参加無料)
平成25年11月24日(日)うすずみ温泉 温泉館「白山」にて、
秋のふれあいコンサートを開催いたしました。
ムジカ・アモーレの皆さんによる素敵な音楽を、たくさんの方に楽しんでいただきました。
 
 
自然いっぱいの根尾で炭焼き体験を開催しました。
根尾では昔より炭焼きをされており、炭つくりは先人の知恵の結晶です!窯に木を入れ火入れをして蒸し焼きにし、2週間後に炭になった木を取り出します。たくさんの方に貴重な体験をしていただきました。

第1回目 平成25年 9月29日(日)
     ※生木を窯に入れ込み、窯口をふさぎ火入れまでの工程
第2回目 平成25年10月14日(月)
     ※焼き上がった炭を窯から取出し、切りそろえ
 
 
淡墨寄せ豆腐作り体験を開催しました。
平成25年9月28日(土)
根尾の清らかな水とにがりを材料に、手作り寄せ豆腐を作りました。
ほんのり甘くて、大豆の香りいっぱいの美味しい寄せ豆腐が出来ました。
たくさんの方に参加いただき、ありがとうございました。
 
 
敬老の日に「ありがとう風呂」開催しました。
平成25年9月16日(月)に、木片に、家族や友達、恋人へ、なかなか言えない感謝の気持ちを書いてお風呂に浮かべる「ありがとう風呂」を開催しました。
大切な人への感謝の気持ちで溢れる温泉で、たくさんの方に、ほっこり温まっていただきました。
 
 
夏休み!花火プレゼント開催しました。
平成25年8月19日(月)〜8月24日(土)
うすずみ温泉にご来館、入浴券購入のお子様に花火をプレゼントしました!
 
 
ふれあいサマーコンサート開催しました。
平成25年8月18日(日)に、木管五重奏が奏でる癒しのコンサート♪をお楽しみいただきました。
 
 
魚つかみ大会を開催しました。
平成25年8月4日(日)14:00〜
魚つかみ大会を開催しました。
泳ぐ魚を捕まえるのは大変そうでしたが、みんな元気に水の中で格闘していました!
 
 
根尾の澄み切った夜空で星を観察しました。
平成25年8月3日(土)19:00〜
元理科教員 関谷全昭先生をお迎えして、
根尾の澄み切った夜空を眺めて、星や宇宙の神秘を学びました。
 
 
夏のファミリーパターゴルフ大会を開催しました。
平成25年7月27日(土)
夏のファミリーパターゴルフ大会を開催しました。
よく晴れた青空の下、お友達や、ご家族で楽しくプレイしていただきました。
 
 
七夕竹灯ろう作り体験開催しました。
平成25年7月7日(日)
七夕の日限定の竹灯ろう作り体験開催しました。
素敵な自分のオリジナル竹灯ろうが出来て、幻想的な光を灯しました。
 
 
押し花体験を開催しました。
平成25年6月30日(日)に、押し花体験を開催しました。
自分だけのオリジナルのきれいでかわいい押し花のしおりと、
キーホルダーを作っていただきました。
皆さん、とても上手にできました。
 
 
グラウンドゴルフ大会開催しました。
平成25年6月15日(土)に、うすずみ温泉四季彩館芝生広場にて、グラウンドゴルフ大会を開催しました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
パターゴルフ大会を開催しました。
平成25年5月25日(土)
うすずみ温泉四季彩館 パターゴルフ場にて、爽やかな青空の下、パターゴルフ大会を開催しました。
大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。
 
 
新緑ふれあいコンサート開催しました!
平成25年5月19日(日)14:00〜15:00
場所:うすずみ温泉 大広間「白山」にて
新緑の美しい季節です。山々を眺めながらのドライブと温泉!
リング・トリオ・アンサンブルによる、木管楽器とヴァイオリン・ピアノによる演奏会で贅沢な1日を過ごしていただきました。
 
 
菖蒲湯で無病息災!
平成25年5月3日(金)〜5日(日)の3日間限定で、菖蒲湯を開催しました。
5月5日は「菖蒲の節句」とも呼ばれ、菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲を使った邪気払いをして、無病息災を祈願したようです。
たくさんの方に、菖蒲の香り漂う温泉でゆったりのんびり温まっていただきました。
 
 
ふるさとの味「そば入り鬼まんじゅう」の手作り体験を開催しました。
平成24年12月9日(日)と平成25年2月10日(日)に、
根尾の山里に昔から伝わる“鬼まんじゅう”作り体験していただきました。
サツマイモを蒸かして作る出来立てアツアツの鬼まんじゅうは、甘くて柔らかくてほっかほか。
手作りならではの素朴な味をお楽しみいただきました。
 
 
元旦〜1月3日に「新春お年玉ロッカーくじ」を開催いたしました。
平成25年元旦〜3日まで、毎年恒例の「新春お年玉ロッカーくじ」を開催いたしました。
 
 
12月21・22日は「ゆず湯」を開催しました。
平成24年12月21日・22日に、柚子湯をお楽しみいただきました。
冬至に柚子湯の風呂に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。
なぜ冬至に柚子湯なのかというと「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利く(きく)ように」という願いがこめられていると言われています。
柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも効果があります。柚子湯は、日ごとに厳しくなっていく寒さに備えるための冬の風呂です。
柚子の爽やかな香りに包まれて、じっくり温まっていただきました。
 
 
炭おこし&魚焼き体験を開催しました。
平成24年12月2日(日)
うすずみ温泉フォレストハウスにて、炭をおこし&魚焼き体験を開催いたしました。
根尾の炭窯で焼かれた炭を使って、川魚に串を打った魚を炭火で焼いて味わっていただきました。
本格的に炭で焼いた魚は香ばしくて美味しいですね。
 
 
秋のふれあいコンサートを開催しました。
平成24年11月11日(日)14:00〜15:00
うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」にて、秋のふれあいコンサートを開催いたしました。
雨が降りで、あいにくのお天気でしたが、リング・トリオ・アンサンブルによる演奏会を、たくさんの方にお楽しみいただきました。
ありがとうございました。
 
 
秋のパターゴルフ大会を開催しました。
平成24年10月27日(土)に、パターゴルフ大会を開催いたしました。
秋晴れの気持ちのいい天気の中、楽しくプレーしていただきました。
 
 
根尾の澄み切った夜空で星の観察会を開催しました。
平成24年7月28日(土)19:00〜20:30
うすずみ温泉四季彩館 フォレストハウスにて
大自然の中で、星降るような満天の星空を見上げて、
元理科教員の関谷全昭先生と一緒に、天体望遠鏡で星や宇宙の神秘を学びました。
 
 
夏のふれあいコンサート開催しました。
平成24年7月15日(日) 14:00〜15:00
うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」にて
本巣市の園児から中学生までが所属する「真正少年少女合唱団」の爽やかな歌声をお楽しみいただきました。
プログラムは、今年の夏、岐阜で開催される清流国体大会ソングや、はばたけ未来へ、夏の童謡などです。
3連休ということもあり、たくさんの方に聴いていただき、楽しい時間を過ごしていただきました。
 
 
スプリングふれあいコンサートを開催しました。
平成24年5月27日(土)14:00〜15:00
うすずみ温泉 大広間「白山」にて
Franc木管五重奏団によるふれあいコンサートを開催いたしました。
プログラムは、♪上を向いて歩こう、♪ムーン・リバー、♪愛のあいさつなど演奏と楽しいトークを交えた1時間でした。
大勢の方に楽しんでいただきました。ありがとうございました。
 
 
菖蒲湯で無病息災!
平成24年5月3日(木)〜5日(土)の3日間限定で、菖蒲湯をお楽しみいただきました。
5月5日は「菖蒲の節句」とも呼ばれ、菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲を使った邪気払いをして、無病息災を祈願したようです。
たくさんの方に、菖蒲の香り漂う温泉でゆったりのんびり温まっていただきました。
 
 
♪春のふれあいコンサートを開催しました。
平成24年3月10日(日)うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」にて、チェコ共和国出身のダニエル・フォルローさん演奏による、春のふれあいコンサートを開催いたしました。
ダニエルさんは音楽博士、作曲家、鍵盤楽器奏者といった経歴で、クラッシック、ジャズ、ポップス、ロック、民謡などオールジャンル。演奏曲は、♪ユーモレスク、♪ミッキーマウスマーチ、♪ドラえもん、♪愛燦々、♪春の海、♪本巣市民の歌などで幅広い演奏でした。
ご来場の皆様は、シンセサイザーのハイグレードな演奏、「音を楽しむ」というダニエルさんの演奏に魅了されたようで、終始和やかに聴いてみえました。
「何でもお弾きになるのですね」「素晴らしかった」というお言葉をいただきました。
 
 
今年も!!!『雪が降ってもいらっしゃいキャンペーン』終了いたしました。
平成24年1月17日(火)〜2月29日(水)
〜寒い雪の日こそ、うすずみ温泉でぽっかぽかに温まろう!〜
雪の降る中、うすずみ温泉へお越しいただいたお客様に感謝の気持ちを込めて、キャンペーンを開催いたしました。
 日本気象協会発表のアメダス観測点(根尾樽見)において、温泉ご来館日の前日9時〜当日9時までに積雪深が5cm以上増加した日に限り、ご入浴の方に「次回入浴無料券」を配布させていただきました。
雪の中、ご来館ありがとうございました。
 
 
柚子湯であったまろ。
平成23年12月22日・23日に、柚子湯をお楽しみいただきました。
冬至に柚子湯の風呂に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。
なぜ冬至に柚子湯なのかというと「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利く(きく)ように」という願いがこめられていると言われています。
柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも効果があります。柚子湯は、日ごとに厳しくなっていく寒さに備えるための冬の風呂です。
柚子の爽やかな香りに包まれて、温まっていただきました。
 
 
新春ふれあいコンサートを開催しました。
平成24年1月8日(日)に、今尾圭子筝グループによる新春ふれあいコンサートを開催しました。
琴の演奏が冴え渡り、高度な演奏を来場者の皆様には真剣に音色をお聞きいただきました。
演奏曲の「春の海」「黒田節」などはヴァイオリン、フルートとの共演もあり、和と洋のハーモニーも素晴らしかったです。
この日は祝日で晴天ということもあって会場は満員でした。
皆様には来る春を感じる演奏会となった様子でした。
 
 
クリスマスふれあいコンサート開催しました。
平成23年12月18日(日)うすずみ温泉温泉館大広間「白山」にて
声楽グループ ムジカ・アモーレによる、クリスマスコンサートを開催しました。
プログラム第一部は「モーツアルトの話」で、モーツアルトの生涯を簡単に寸劇風にしてナレーターが説明され好演でした。第二部は「クリスマスソング集」で3名のソプラノ歌手の鮮やかな色のドレスと共に澄み切った声は来場者を魅了しました。第三部の「みんなで歌おう」も手拍子も入り終始和やかなコンサートとなりました。
 
 
“動物の木のおもちゃ”と“干支”作りを開催しました。
平成23年12月4日(日)に、うすずみ温泉フォレストハウスにて、自然豊かな根尾に生息する「猿」「鹿」そして来年の干支「辰」の木製おもちゃを作ってもらいました。先生から作り方をご指導いただき、参加の皆さんは木工キットを熱心にペーパーで丸みをつけたり、塗料で色塗りして、完成目指して一生懸命。完成した「猿の親子」は両手の付け根に糸が通されており、二本の糸を引っ張ると登るという仕掛けで、子供たちが楽しそうに遊んでいました。干支の辰は、玄関の置物に最適でした。
 
 
錦秋のふれあいコンサートを開催しました。
平成23年11月26日(土)
デュオ・リンド&なかまたちによる、ヴァイオリンとチェロの弦楽二重奏のユニットとビオラが入るコラボレーションで「サン=サーンスの白鳥」等のクラッシックから始まり後半は「羽ばたいて」、「夕焼け小焼け、浜辺のうたなど」童謡・唱歌の演奏もあり会場が一体となった合唱会になりました。
 
 
秋のさわやかウオーキングを開催しました。
平成23年11月13日(日)
薄曇のお天気でしたが参加者の皆さんは、樽見駅からうすずみ温泉までの約6kmを、まとまって楽しく完歩していただきました。
「うすずみ公園」では根尾語り部会の所さんに”淡墨桜”の説明をしていただき、御姥様の水、横ずれ断層を経由し終点の「うすずみ温泉」に到着。
完歩後は温泉にご入浴いただき疲れをいやしていただき全員ご満足の様子でした。
 
 
「根尾彩花写真展」開催しました。
平成23年8月23日〜10月30日まで、温泉館ロビーのギャラリーにて、デジタル写真研究会員 太田和孝氏が撮影した根尾の四季の山野草の写真展を開催いたしました。
モノクロの中に写る神秘的な花たちがとても美しい写真を、多くの方にご覧いただきました。
 
 
地震博士集合!濃尾震災120年『根尾谷断層の観察会』を開催しました。
平成23年10月30日(日)今年は濃尾大震災から120年ということで「根尾谷断層の観察会」を開催いたしました。
市原先生の編集した映像や説明などの後に、根尾中地区の「9.2mの横ずれ断層」と、水鳥地区の「6mの縦ずれ断層」を観察していただき、地震、防災のことについて考えていただきました。
 
 
根尾の澄み切った夜空を見上げる「星の観察会」を開催しました。
平成23年10月29日(土)に「星の観察会」を開催しました。
秋の夜空は「木星」を中心に、ペガサス大四辺形、カシオペアなど観察ができました。
また会場では、うすずみ温泉から眺められる星の数々を先生から説明いただき果てしなく続く宇宙の世界について感じていただきました。
 
 
根尾の自然に響きわたるアルプホルン演奏会を開催しました。
平成23年10月23日(日)うすずみ温泉芝生広場にて、大桑アルプホルンクラブの皆様による演奏会を開催いたしました。
よく晴れて気持ちのいいお天気の中、根尾の山々にこだまするアルプホルンの音色を多くの方に楽しんでいただきました。
 
 
山里のくらし“林業体験”を開催しました。
平成23年10月16日(日)
うすずみ温泉から徒歩5分の山林にて、講師の松葉氏と吉田氏に指導いただき、山麓の木々の中で混み合っている木を選んで切り倒し、運びやすくするために枝葉を切り落とすなどの「林業体験」を開催しました。
間伐体験や枝打ちなどを通して、木を育て森を守っていくことの大切さを感じていただけたのではないでしょうか。
 
 
♪初秋のふれあいコンサートを開催しました。
平成23年9月4日(日)14:00〜15:00
うすずみ温泉 温泉館 大広間「白山」にて、リング・トリオ・アンサンブルと、根尾中学校卒業の「オカリナもとす」による演奏会を開催しました。
木管楽器とヴァイオリン、ピアノによる珍しいトリオと、オカリナの優しい音色を皆さんにお楽しみいただきました。
 
 
夏休み企画で「お子様に花火プレゼント」いたしました。
平成23年8月22日(月)〜27日(土)に、入浴券を購入し入浴いただいたお子様に「花火」をプレゼントしました。
 
 
「根尾の自然の中で学ぶサイエンス」を開催しました。
平成23年8月20日(土)に、NPO法人サイエンスものづくり塾エジソンの会によるサイエンスショーを開催しました。
いろいろな実験を通して、楽しく化学を学んでいただきました。

■液体窒素の極低温の世界
 花びらがパリパリ?バナナで釘打ち、乾燥野菜を作るなど、
 マイナス200度の超低温の世界を体験。
■科学マジックの不思議の世界
 液体の色が突然変わる?その他「ストローで竹とんぼ」などの
 体験。
 
 
夏休みファミリーパターゴルフ大会を開催しました。
平成23年8月6日(日)に、うすずみ温泉パターゴルフ場にて「夏休みパターゴルフ大会」を開催しました。
よく晴れて暑い日でしたが、皆さん楽しく元気にプレイしていただきました。
 
 
山里のくらし『炭焼き体験』を開催しました。
根尾では昔より炭焼きをされており、炭作りは先人の知恵の結晶です。
窯に木を入れ、火入れします。蒸し焼きにし、約2週間後に炭となります。そのため2回シリーズで実施いたしました。
参加者の方には、木からどのように「炭」を作るのか実際に体験していただきました。
■1回目:平成23年7月31日(日)
 生木を窯に入れ込み、窯口をふさぎ、火入れまでの工程を行いました。
■2回目:平成23年8月21日(日)
 焼き上がった炭を窯から取り出し、切りそろえました。

講師:松葉修治氏、吉田喜作氏
場所:うすずみ温泉四季彩館ホテル館 炭焼き窯へは徒歩3分程
 
 
根尾の澄み切った夜空で星を観察しました!
平成23年7月30日(土) 
うすずみ温泉フォレストハウスにて、元理科教員の関谷先生による「星の観察会」を開催いたしました。
開始時始めは、曇り空のため、先生編集の星空や太陽観察、2012年の金環日食などをプロジェクターからの画像を通して説明いただきました。
終了時、雲間から北斗七星や北極星などが北の空に見え始め、それらの星を説明いただき、根尾の夜空に輝く星を見ていただきました。
 
 
うすずみ温泉にお馬さんが来たよ!
平成23年7月23日(土) 
うすずみ温泉に白馬とポニーが来て、皆さんに乗馬を体験していただきました。
自然の中で、馬たちに、触れたり乗ったり、楽しんでもらえたと思います。
大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。

 
 
 
ハワイアンミュージックコンサートを開催しました。
平成23年7月17日(日)に、温泉館大広間「白山」にて
レイ・ハワイアンズ?&フラダンサーズによる、
ハワイアンと楽しいトークを皆様にお楽しみいただきました。
 
 
「パターゴルフ大会」を開催しました。
平成23年7月3日(日)雨でずっと延期になっていたパターゴルフ大会を開催しました。
参加者の方々は、ご家族、お友達で楽しくパターゴルフで汗を流してみえました。
みんなでワイワイ楽しくプレイするのは、健康にもすごく良いでしょうね。
次回も是非、多くの方に参加していただきたいと思います。
 
 
『山里・根尾谷の自然 絵画展 』を開催しました。
平成23年5月11日(水)〜6月19日(日)まで、
うすずみ温泉 温泉館“温泉ギャラリー”にて、
本巣市絵画クラブの方々が描かれた作品を展示しました。
根尾谷の美しい自然風景を、多くの方にご覧いただきました。
 
 
♪新緑のふれあいコンサート♪を開催しました。
平成23年5月22日(日)うすずみ温泉四季彩館「大広間白山」にて
新緑の季節の訪れと共に、デュオ・マレット&リングトリオアンサンブルによる、マリンバ・木管楽器、ヴァイオリン、ピアノの音色をお楽しみいただきました。
 
 
「根尾谷 移りゆく季節写真展」を開催しました。
平成23年4月1日〜5月10日まで
本巣市在住の写真愛好家の作品。能郷白山を源とする根尾川、その根尾谷の風景写真を展示しました。
 
 
『アルプホルン演奏会写真展』を開催しました。
平成23年3月1日(火)〜3月31日(木)まで、うすずみ温泉四季彩館芝生広場にて「アルプホルン演奏会」が開催された際、中日写真協会の坂本正一さんに撮影していただいた「アルプホルン演奏会」の写真展を開催しました。
 
 
♪春のふれあいコンサート♪を開催しました。
3月12日(土)14:00〜15:00
「アンサンブル ジョカーレ」による演奏会を開催いたしました。
ホルン・フルート・ピアにで編成されたトリオグループの素敵なアンサンブルをお楽しみいただきました。
次回は、5月22日(日)に『マリンバコンサート』を開催します。
入場は無料です。お楽しみに〜♪
 
 
雪が降ってもいらっしゃいキャンペーン終了しました。
平成22年12月24日(金)〜平成23年2月27日(日)
〜寒い雪の日こそ、うすずみ温泉でぽっかぽかに温まろう!〜
雪の降る中、うすずみ温泉へお越しいただいたお客様に感謝の気持ちを込めて、キャンペーンを開催しました。
 日本気象協会発表のアメダス観測点(根尾樽見)において、温泉ご来館日の前日9時〜当日9時までに積雪深が5cm以上増加した日に限り、ご入浴の方に「次回入浴無料券」を配布しました。
(当日9時積雪深−前日9時積雪深=+5cm以上積雪の場合)

【積雪情報】http://tenki.jp/amedas/detail-688.html
 
 
『第2回フォトコンもとす作品展』を開催しました。
期間:平成23年1月20日(木)〜2月27日(日)
「第2回フォトコンもとす」が開催されました。その際の優秀作品の数々を温泉館ロビーに展示。
ファインダーから覗いた、本巣市の豊かな自然、文化、美しい景色をご覧いただきました。
 
 
第13回「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展を開催しました。
ユネスコ協会主催の「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」に、本巣市内から寄せられた作品の中で入選した17点を展示しました。
満開の淡墨桜や、富有柿、樽見鉄道の風景などをテーマに、水彩画や貼り絵などで思い思いに表現した素晴らしい作品の数々でした。
 
 
「新春お年玉プレゼント」を開催しました。
元旦(土)〜1月5日(水)まで、温泉ご入浴のお客様に素敵な賞品が当たる「新春お年玉プレゼント」を開催いたしました。
 
 
「2011新春コンサート 琴のしらべ」開催しました。
平成23年1月8日(土) 14:00〜15:00
うすずみ温泉 温泉館 大広間「白山」にて
今尾圭子「筝ぐるーぷ」による、新春にふさわしい琴のさわやかな演奏会を開催しました。
大勢の皆様に琴の音色を楽しんでいただきました。
 
 
柚子湯をお楽しみいただきました。
平成22年12月22日・23日に、柚子湯をお楽しみいただきました。
冬至に柚子湯の風呂に入ると『1年中風邪をひかない』という言い伝えがあります。
なぜ冬至に柚子湯なのかというと「冬至」に「湯治(とうじ)」が、かけられており、また「柚子(ゆず)」だけに「融通(ゆうずう)が利く(きく)ように」という願いがこめられていると言われています。
柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めます。新陳代謝も活発になるので、疲れや痛みもとれ、冷え性にも効果があります。柚子湯は、日ごとに厳しくなっていく寒さに備えるための冬の風呂です。
柚子の爽やかな香りに包まれて、リラックスしていただきました。
 
 
安達勝英氏『樽見鉄道写真展』を開催しました。
平成22年9月10日(金)〜11月30日(火)
うすずみ温泉四季彩館 温泉館 展示ギャラリーにて、安達勝英氏が長年撮りつづけてきた樽見鉄道の写真展を開催いたしました。
樽見鉄道が織りなす四季折々の姿、沿線の美しい景色を、たくさんの方にご覧いただきました。
 
 
『秋のさわやかウオーキング』開催しました!
平成22年11月13日(土)
樽見駅を10:30に出発し、淡墨桜→鷲巣谷→うすずみ温泉までの約7kmのコースを、根尾の秋を肌で感じながら散策していただきました。
紅葉も見頃で、清々しい空気の中で健康的に歩いていただけたと思います。ご参加の皆様ありがとうございました。
 
 
「錦秋のふれあいコンサート」を開催しました。
平成22年11月7日(日)
うすずみ温泉四季彩館 温泉館 大広間「白山」にて、リング トリオ アンサンブルによる「錦秋のふれあいコンサート」を開催いたしました。
秋の童謡から、ポピュラー、クラシックなどを、木管楽器とヴァイオリンとピアノの演奏でお楽しみいただきました。
たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 
 
「星を観察会」を開催しました。
平成22年11月6日(土)に星の観察会を開催いたしました。
星いっぱいの夜空を眺めながら、ナビゲーターの関谷先生に、木星やアンドロメダについて詳しいお話を聞ききました、
この日は、よく晴れ、素晴らしい星空を見ることが出来ました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
アルプホルン演奏会を開催しました。
長野県の大桑アルプホルンクラブメンバー15名による、アルプホルンの演奏会を開催しました。
根尾の山々にこだまするホルンの響きが勇壮でした。
大勢の方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 
 
秋のパターゴルフ大会を開催しました。
平成22年10月11日(祝)に、第7回秋のパターゴルフ大会を開催いたしました!
よく晴れて気持ちのいい青空の下、大勢の方に参加いただきました。
ありがとうございました。
 
 
『無料シャトルバス』が運行します!
大垣アクアウオーク(9:50発)→瑞穂市役所(10:15発)→モレラ岐阜(10:40発)を経由して、無料シャトルバスが月に3回運行いたします。
定員40名様まで予約制となります。
ご利用を希望の方は、お電話にてご予約ください。
【 9月運行日】9日(木)・17日(金)・24日(金)
【10月運行日】8日(金)・14日(木)・21日(木)
【11月運行日】5日(金)・11日(水)・18日(木)
【12月運行日】3日(金)・ 9日(木)・16日(木)
※帰りは、うすずみ温泉を15:00発となります。 
 
 
「初秋のふれあいコンサート」を開催しました。
平成22年9月4日(土)に、
レイ・ハワイアンズ&フラダンスの素敵なダンスと音楽を皆様にお届けしました。お客様にも一緒に参加していただいて踊る場面もあり、とても楽しい1時間でした。
ご来館いただきまして、誠にありがとうございました。
次回は、10月31日にアルプホルンの演奏会を予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
 
 
『山本一夫氏イラスト展』開催しました。
平成22年7月1日(木)〜8月31日(火)
本巣市在住のイラストレーター山本一夫さんの作品を開催しました。
山本さんの、鳥や魚をモチーフにした爽やかな美しい作品数々を、多くの方にご覧いただきました。
 
 
ご入浴のお子様に花火をプレゼントしました!
夏休みイベントとしまして、平成22年8月16日(月)〜22日(日)に、うすずみ温泉温泉館にて、ご入浴券を購入して入浴されたお子様に抽選で「花火」をプレゼントいたしました。
またの機会をお楽しみに!
 
 
「根尾の大自然で学ぶサイエンスショー」を開催いたしました。
平成22年8月21日(土)
うすずみ温泉四季彩館 大広間「白山」にて、NPO法人サイエンスものづくり塾エジソン会による「サイエンスショー」を開催いたしました。
液体窒素の極低温の世界や化学マジックの不思議の世界を、実験を通して大勢の方に楽しんでいただきました。
化学には不思議なことがいっぱいでした!
ご来館ありがとうございました。
 
 
根尾の澄みきった夜空で星の観察会を開催しました。
平成22年8月8日(日)と8月10日(日)に、元理科教員の関谷先生をお迎えして特別観察会を開催しました。
凛とした澄んだ空気、人工の光に邪魔されない星降るような満天の星空を、みんなで見上げ、星のことについて勉強しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
第6回パターゴルフ大会開催いたしました。
平成22年8月8日(日)に、第6回パターゴルフ大会を開催いたしました。
青空の下、お友達やご家族で、たくさんの方に参加いただきました。
ありがとうございました。
次回は10月に開催予定です。ご参加をお待ちいたしております。
 
 
雨よ!こいこい!キャンペーン開催しました。
平成22年6月1日(火)〜7月19日(月)に、雨の降る中、うすずみ温泉へお越しいただいたお客様に感謝の気持ちを込めて「次回入浴無料」をプレゼントするキャンペーンを開催させていただきました。
たくさんの方にご来館いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 
夏のふれあいコンサート〜歌でおくる映画音楽とクラッシック〜を開催しました。
平成22年7月18日(日) うすずみ温泉温泉館「白山の間」にて、
夏のふれあいコンサートを開催いたしました。
ムジカ・アモーレにより素晴らしい歌声でおくる映画音楽とクラシックを大勢のお客様に楽しんでいただきました。

次回は、9月4日にハワイアンミュージックのコンサートを予定しています。
皆様、お誘い合わせのうえ、ご来館くださいませ。
 
 
パターゴルフ大会開催しました。
平成22年5月30日(日)に、第5回パターゴルフ大会が開催されました。
よく晴れて気持ちのいい天気の中、大勢の方にパターゴルフを楽しんでいただきました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
「新緑ふれあいコンサート」開催しました。
平成22年5月23日(日)に、うすずみ温泉温泉館大広間「白山」にて、弦楽四重奏レディースカルテットによる新緑ふれあいコンサートを開催しました。
童謡・唱歌からポピュラー・クラッシックまで、演奏とトークを交えた楽しい時間を大勢の方に過ごしていただきました。
 
 
林 亘子さん『柿渋型絵染展』を開催しました。
平成22年3月20日(土)〜5月9日(日)
本巣市在住の作家 林 亘子さんの柿渋型絵染の作品を展示会を開催しました。
“柿渋染め”の自然から生まれる独特な色合いと、温かみある作品の数々を、多くの方々にご覧いただきました。
 
 
『菖蒲湯』を開催しました。
平成22年5月3日(月)〜5日(水)
5月5日は「菖蒲の節句」とも呼ばれます。
菖蒲の葉の強い香りが邪気を遠ざけると考えられたことから、端午の節句には古来より菖蒲を使った邪気払いをして、無病息災を祈願したようです。
菖蒲の香り漂う温泉で、ゆったりのんびり温まっていただきました。
 
 
温泉館お食事処『花霞』感謝キャンペーン開催しました!
平素より、うすずみ温泉四季彩館温泉館お食事処『花霞』を、ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
日頃の感謝の気持ちを込めまして、3月末までキャンペーンを開催いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募総数517通から、4月10日に抽選した結果を発表させていただきます。

【賞品】
A賞:ホテル四季彩館 ペア宿泊ご招待券 1組
    「岐阜市 戸崎様」
B賞:個室お食事付き入浴券 ペアご招待券 2組
    「名古屋市 澤部様」「本巣郡 渡辺様」
C賞:湯ったりプラン(食事+入浴)ペアご招待券 4組
    「大垣市 奥田様」 「本巣市 藤吉様」
    「丹羽郡 藤井様」 「桑名市 伊藤様」
D賞:ご招待入浴券 20名様
    「羽島郡 太田様」他19名様

後日、賞品を発送させていただきます。          
 
 
春のふれあいコンサートを開催しました。
平成22年3月14日(日)14:00〜
うすずみ温泉四季彩館温泉館 大広間「白山」にて、リングトリオアンサンブルによる、ヴァイオリン・木管楽器・ピアノの演奏会を開催いたしました。
春の童謡・唱歌からポピュラー、クラッシックまで、気軽なトークを交えた楽しい1時間。
曲に合わせ、いろいろな木管楽器を持ち替えての素晴らしい演奏でした。
たくさんのお客様に、爽やかな春の風を感じていただけたことと思います。
 
 
積雪30cm以上で次回温泉入浴が無料に!
雪の日に、うすずみ温泉にご来館いただいたお客様への感謝に、次回の入浴無料券を配布します!
配布基準は、うすずみ温泉のある本巣市樽見のアメダス観測点の午前9時現在の積雪が30cmを超えた当日に、ご入浴されたお客様に次回入浴無料券を配布します。(入湯税100円のみ別途必要)
この機会に、是非、一面銀世界の雪見風呂で、ゆっくり温まって温泉を満喫してください。
また、ホテル四季彩館でも、宴会及び宿泊の方に積雪が30cmを超えた場合、冬の季節にちなんだ料理を1品サービスさせていただきます!
冬装備のお車で、お気をつけてお越しください。

【アメダス樽見(根尾樽見の積雪深)URL】
http://tenki.jp/amedas/detail-688.html
 
 
2010新春コンサート〜琴のしらべ〜を開催しました!
平成22年1月17日(日)に、温泉館大広間「白山」にて「今尾佳子箏ぐるーぷ」による、新春コンサート〜琴のしらべ〜が開催されました。
あいにくの大雪でしたが、大勢の方に参加いただきまして、誠にありがとうございました。
心落ち着く、美しい琴とバイオリンのアンサンブルでした。
 
 
「新春お年玉プレゼント」開催しました!
2010年元旦〜1月3日に、温泉ご入浴のお客様に「新春お年玉プレゼント」をご用意しました。

【協賛各社】
アサヒビール・アサヒ商会・鮎水産・いび茶の里・ウインドヒル・温泉シールラリー事務局・神谷マテリアル岐阜・キリンビール・こまや・三量屋・ジーケーエス・島本屋・関牛乳・名古屋フーヅ・千代田・松葉養魚・松村工業・織部の里もとす・山源商店・美濃庄・NEOキャンピングパーク 他多社予定(順不同12/20現在)
 
 
日当平野トンネル開通イベント開催しました。
12月6日(日)に、本巣市根尾の「日当平野トンネル」が開通!
当館でも、開通を記念し、ビオラ・パンジーの花苗プレゼントや、限定弁当、薬湯風呂などのイベントを開催しました。
 
 
八木正司氏『伝承 真桑文楽』写真展開催しました。
平成21年11月5日(木)〜12月4日(金)まで、
うすずみ温泉四季彩館 温泉館ロビーにて、本巣市真桑に伝わる「真桑文楽」を撮り続けている八木正司さんの写真展を開催しました。
「真桑文楽」は、国の重要無形民俗文化財であり、300年以上続いている伝統的な人形浄瑠璃です。
人形の着付けをする様子や、懸命に稽古をする姿などがモノクロ写真に収められています。
多くの人に、真桑文楽の世界を感じていただけたと思います。
 
 
「岩魚の育成放流体験」を実施しました。
岩魚の採卵から受精、そして渓流への放流を体験。
普段の生活では、なかなか経験することの出来ない貴重な体験をしていただきました。
 
 
『秋のふれあいコンサート』開催しました。
平成21年11月23日(祝)に、うすずみ温泉温泉館 大広間「白山」にてRing Trio Ensemble(リング トリオ アンサンブル)による木管楽器とピアノによるアンサンブルの演奏会を開催しました。
秋の童謡メドレーから、ポピュラー、クラッシックまで、いろいろな曲を楽しんでいただきました。
 
 
第4回「秋のパターゴルフ大会」開催しました。
平成21年10月18日(日)に、秋のパターゴルフ大会が開催されました。
空は晴れ渡り、気持ちの良いお天気でした。
大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
ジャンボ南瓜重量当てクイズ結果発表!
ジャンボ南瓜重さ当てクイズに703通の投票をいただき、ありがとうございました。
南瓜の重さは“17.5kg”でした!!!!!!
ピッタリ賞は多数につき抽選とさせていただきました。

ピッタリ賞当選者は『愛知県稲沢市 八木様』です。
おめでとうございます。
 
 
『川村克子絵手紙展』を開催しました。
平成21年8月11日(火)〜10月4日(日)まで、うすずみ温泉温泉館にて、絵手紙展を開催しました。
期間中、大勢の方に、ハガキ、色紙、石、籠、木などに描いた、心あたたまる絵手紙をご覧いただきました。
誠にありがとうございました。
 
 
夏休みイベント開催しました!
平成21年8月17日〜22日(土)に、うすずみ温泉温泉館にて、ご入浴のお子様に抽選で「花火」をプレゼントしました。
またの機会をお楽しみに。
 
 
『第3回夏休みパターゴルフ大会』を開催しました。
平成21年8月9日(日)に「第3回夏休みパターゴルフ大会」を開催しました。
雨が心配なお天気でしたが、お子様も含め総勢19名様で賑やかにプレイしました。
次回も、また企画したいと思います。
その際は、皆様奮ってご参加くださいませ。
 
 
『第2回パターゴルフ大会』を開催しました。
平成21年6月28日(日)に、第2回パターゴルフ大会を開催しました。
朝からよく晴れた青空の下、総勢18名様で楽しく行われました。
次回は、また8月頃開催の予定です。
皆様、奮ってご参加くださいませ。
 
ページのTOPへ
  • ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン(第2弾)

    温泉館での入浴、お食事、
    お土産でご利用いただけます

  • Googleインドアビュー
  • チビッコ広場&パターゴルフ&ダンススタジオ
  • うすずみ温泉周辺散策マップ
  • うすずみ温泉周辺観光スポット
  • 根尾の山 登山情報
  • NEOプロジェクアドベンチャー(NEO PA:ねお ぴーえー)

バースデープレス

本巣市観光協会

本巣市

樽見鉄道

道の駅桜の里ねお

道の駅おりべの里本巣

NEOキャンピングパーク

映像で見る淡墨桜

本巣市地域おこし協力隊Facrbook

PAJ プロジェクトアドベンチャージャパン

 

うすずみ温泉 四季彩館

〒501-1531
岐阜県本巣市根尾門脇422番地

ご予約はお電話でも承けたまります。